
不動産相場の調べ方
2025年11月20日 11:51
こんにちは!グピカホームです🏡🐢
賃貸のお部屋を探すときも、
マイホームを購入する時も、
所有物件を売却する時も…
ご自身で不動産の相場を把握しておくことがとても大切!
特に売買取引の際は、大きな金額なので、
相場を知らずに契約して、結果として損をしてしまう場合も…
実は不動産会社にお勤めの方でなくても
不動産相場価格を調べる方法があります!
今回はその方法を紹介します♪
1.過去の成約価格の情報から調べる
まず一つ目は実際の過去の成約価格から調べる方法。
「不動産情報ライブラリ」という国土交通省が運営するWEBサイトでは
不動産の取引価格を調べることができます。

希望のエリアや駅を選択して検索すると、
このように成約価格情報や取引価格情報を一覧で見ることができます。

駅からの距離や広さ、築年数が近しい物件を参考にしましょう。
自分の希望の物件と条件は似ていても、広さが大きく異なる物件しか
見つからなかった場合は「坪単価」(一坪当たりの単価)を出し、
「坪単価×物件の広さ」で求めることもできます。
また、不動産情報ライブラリの他に、
「REINS Market Information」でも過去の成約価格を調べることができます。
「REINS Market Information」は不動産流通機構が運営する
一般の人でもアクセスできる、不動産取引価格を調べられるサイト。
詳細なエリア、駅からの距離、面積、間取りなどで絞り込んで検索できます。

2.SUUMOの相場検索を利用する
物件探しでお馴染みのSUUMOでも相場検索ができるのをご存知でしょうか?
「SUUMO 相場検索」で検索すると
SUUMOの相場情報検索ページがすぐに見つかります。

SUUMOではエリア、新築・中古、広さや最寄駅からの距離などで
条件を細かく指定して販売中の物件を探せたり、
売却したい場合でも「売却査定」のタブから
相場検索や最新の売却実績を見ることができるので、
買いたい人も売りたい人も利用しやすいです!
SUUMOなら売買の場合だけでなく「賃貸」のタブから
家賃相場も調べることができます♪
エリア+部屋タイプごとの家賃相場を一覧で見ることができ
そのまま物件検索もできます。
最後に
不動産相場は不動産会社で聞かなくても、自分で簡単に調べることができます。
なので不動産業界に縁のない方でも相場を把握した上で取引ができます。
不動産業者の中には相場と全く異なる価格を提示してお客様を騙すような
悪質な業者も無くはないので、取引前に自分で相場だけでも知っておくのが◎。
悪質な業者ばかりではないですが、納得のいく取引をするためにも
ご自身で相場を調べてから不動産業者に相談することをお勧めします!
「信頼できる不動産業者が見つからない…」
「相談している不動産会社から提示された価格が正当なのか調べてほしい」
など不動産会社探しでお困りの方はぜひグピカホームへご相談ください♪
セカンドオピニオンとしてのご利用も大歓迎です!
お問合せフォームはコチラ→https://gpicahome.jp/form
