不動産の売却をする際には、まず初めに不動産会社に

売却を検討している物件の価格を査定してもらい、

売却活動を行う不動産会社を選定します。

 

ですが不動産会社や担当した営業マンによっては、

査定額を偽って売りやすい価格にしたり、

売主の不安をあおることによって実際の相場と

全く異なる価格で売却を進めさせるなど、

詐欺にはあたらないもののグレーな手法によって

売主が気付かない間に損していた…ということも少なくはありません。

 

今回は不動産売却で騙されないために、実際にある悪徳業者の手口や

不動産の相場価格をご自身で確認する方法を解説します!

 

悪徳業者のグレーな手口①~相場に見合わない高い査定額をつける~

 

 

不動産査定をする際は、希望価格、またはより高値で売却をするために、

複数の業者に同時に査定依頼をして、

「相見積もり」をする方が多いのではないでしょうか?

そして査定額が少しでも高い業者に売却を依頼しようと考える方も多いと思います。

ですが、査定額が最も高い=優良な業者という訳ではありません。

 

実は、売主が媒介契約を結びやすくするために

他社より高い価格を提示している業者があり、

実際に売却活動を開始してその物件が売れ残ったタイミングで

不動産会社が自社買取を行うという方法で、

最終的には低値での買取になってしまうという手口があります。

既に契約をしてしまい、引っ越しの期限がある売主は

何とか期限までに売りたいと、低値での買取に応じてしまう場合が多いため、

そういった売主の心情を利用した悪質な手口です。

 

 

 

悪徳業者のグレーな手口②~不安をあおって査定額を安く提示する~

 

 

反対に相場や他社価格よりも低い査定額を提示してくる業者も存在します。

査定額が他社より安いと契約に至らないのではないかと思われますが、

「普通この状態だと売れませんが、うちなら売却できます」と売主の不安を煽って

低値で契約を結ばせるという方法です。

 

査定額が正しいものなのか判断する方法とは?

 

 

これまでお話してきた事例は

売主が相場を知らずに査定依頼をした場合に

起こりやすい事例です。

つまり、事前に所有している不動産の相場価格を把握していれば

その業者が出した査定価格が理にかなっているのかをご自身で判断することが可能です。

相場価格の調べ方は主に3種類あります。

 

①不動産サイトなどで条件の近い物件を検索する。

不動産相場を調べる最も簡単な方法はインターネットの物件情報サイトで、

対象不動産周辺地域で条件の近い物件を検索する方法です。

条件の近い物件の価格を坪単価などに換算することで

ある程度分かりやすく場を把握することが可能です。

 

②レインズマーケットインフォメーションの取引情報を確認する

不動産会社では「レインズ」(不動産流通機構)で

相場を調べることができますが、

一般の方でも閲覧できるサイトとして

「レインズマーケットインフォメーション」というサイトがあります。

これは国土交通大臣指定の不動産流通機構が運営しているサイトで、

このサイト内では直近一年間の成約価格などの取引情報を確認することができます。

※レインズマーケットインフォメーションで検索できるのはマンション・一戸建てのみです。

 

③(土地の成約事例を調べる場合)「土地総合情報システム」を利用する

「土地総合情報システム」は国土交通省が運営している、

不動産の取引価格や地価公示、都道府県地価調査の価格を閲覧できるサイトです。

レインズマーケットインフォメーションは

マンション・一戸建ての情報のみが閲覧できるのに対し、

土地総合情報システムでは土地と建物両方の取引価格を確認できます。

 

最後に

不動産売却をする際には、

不動産会社へ価格の査定依頼をすると思いますが、

まずはご自身でもある程度の相場を調べておくことをお勧めします。

ある程度の相場を知っていれば、

不動産会社の出す査定価格が理にかなった金額なのか、

もしくは何か意図を含んだ価格であるのかが何となくでも見えてきます。

 

実際、価格査定をして貰い、説明を受ける時に、

なぜこの価格なのか理由を尋ねてみて、その説明が納得のいくものなのか、

しっかりと答えてくれる営業マンなのかを確認し、

その相手が信用できる人なのかどうかを判断することが大切です。

 

不動産会社の数はコンビニよりも多く、

大手であれば無難と思いがちですが

その中にも多くの営業マンがいてレベルはピンキリです。

 

物件のもつ特徴や不動産市況、金利、経済情勢など

様々な事情により不動産価格は変わりますので、

ご自身で調べた相場はあくまでも相手を見極めるための参考程度にして、

しっかりと説明してくれる

信用のできる担当者を見つけることが、売却するうえで一番大事なことです。

 

グピカホームでもご相談を承っております。

お問合せフォームまたは公式LINEを友達追加してお問合せください!

◤◢◤お問合せフォーム◢◤◢

友だち追加

 

 

■━━━━━━━━━━□
┃公式Instagram更新中┃
□━━━━━━━━━━■

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

グピカホーム(@gpica_home)がシェアした投稿

 

˗ˏˋ 公式Twitterもご覧ください!ˎˊ˗

 

投稿者: グピカホーム